・ダイエットのモチベーションが上がらない
・ダイエットがなかなか続かない
・身体を引き締めたいのに結果に繋がらない
この記事では、そんなお悩みを解決します!
ダイエットする上で一番大切であり難しいのが、モチベーションをアップして維持することです。
食事制限や運動など、辛いことが多いなかでモチベーションを保つのは至難の業です。
実際に挫折を経験した方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ダイエット中の心を奮い立たせる「ダイエットのモチベーションを上げる名言20選」を紹介します。
ダイエットを決意したにも関わらず、なかなか痩せられない方必見!
突き刺さる名言を肝に銘じて、今回こそダイエットを成功させましょう!
もくじ
ダイエット初心者におすすめの名言4選

ダイエットを始めたばかりの頃は、名言からいい影響を受けてモチベーションをアップしましょう。
ダイエットでは、どれだけ心が折れずに続けられるかが成功を左右します。
こちらでは、ダイエットを始める際にやる気が出るような名言を紹介します。
体型が変わると人生が変わる

体型が心身に与える影響は、思ったよりも大きいことを説いている名言です。
ダイエットが成功すると、単に体型が変わって素敵な服を着られたりするだけではありません。
大きな成功体験によって自信がついたり、前向きな気持ちになれたりと、内面にも大きな変化をもたらします。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、今ダイエットを頑張ることでこれからの人生がより良いものになると考えると、モチベーションが上がるはずです。
3万円の服より3kgのダイエット

高い服を買うよりも、ダイエットをしたほうが垢抜けることを伝えてくれる名言。
どれだけ高い服で着飾っても綺麗な体型でなければ、美しくありません。
しかし、3kg痩せるとスタイルが変わるため、普段通りの服でもメリハリのある垢抜けた着こなしができるようになるでしょう。
ダイエットのモチベーションが下がってくるとおしゃれな洋服でカバーしようと考えがちですが、体型が変わらなければ本質的なところは変わらないと教えてくれる名言です。
性格は顔に出る 生活は身体に出る

人柄は顔や態度に出ると言いますが、生活習慣は身体に出ることを示している名言。
つまり、普段からだらしない生活や自分に甘い生活をしていると、どれだけ着飾っていても体型を見ることで見透かされてしまうということです。
この名言を聞くと周囲からどのように思われるのか不安になり、ダイエットを継続しないとと焦るはずです。
ダイエットはイベントじゃない、日々の習慣だ

こちらは、ダイエットの核心をついた名言。
ダイエットは長期的に継続して取り組んでこそ効果を最大限発揮します。
イベントのように突発的に短期間行っても思ったような結果はついてこないでしょう。
これからダイエットを始める方は、この言葉をしっかり覚えておいてください。
ダイエットに挫折しそうな時におすすめの名言3選

こちらでは、ダイエットに挫折しそうな時にぜひ読んで欲しい名言を紹介します。
あたしを綺麗にできるのは あたししかいないのだ

自分のことを今よりもかわいく、かっこよくできるのは自分しかいないと背中を押してくれる名言。
ダイエットをするのは他人ではなく、自分です。
自分で目的や意志を持ち行動することで、自分自身をより良くすることができます。
ダイエットに挫けそうになった時、踏ん張れるのは自分しかいないのです。
ダイエットのモチベーションが下がるとついつい他人任せや自分にはできないと思いがちですが、理想の自分にできるのは自分しかいないと奮起させてくれる一言です。
今日の我慢は明日の自分への投資

ダイエットには、運動をしなければならない、好きな食べ物が食べられないなどの苦労や我慢がつきものです。
しかし、見方を変えれば今日の我慢こそが理想の自分に近づくための投資となります。
「お腹が空いたけれどここはグッと我慢しよう」と今日の我慢を乗り越えれば、明日は理想の自分に一歩近づいているはず。
ダイエットを頑張れないと思った時に、やる気を起こさせてくれる名言です。
ダイエットの失敗は痩せられないことではなく続けられないこと

なかなか瘦せられないとダイエットの効果がないと感じ失敗したと落ち込みますが、瘦せないのはまだまだダイエット中である証です。
本当の失敗は結果が出る前にダイエットを辞めてしまい、継続できないことだと解説している名言。
いかにダイエットはモチベーションをキープし継続することが大切なのか分かる言葉なので、まずは続けてみようと思えるでしょう。
食事で失敗しそうな時におすすめの名言5選

ダイエットで難しいのは、食事をついつい摂り過ぎてしまう、甘いものに手を伸ばしてしまうなどの瞬間ではないでしょうか。
そんな時に、この言葉を頭によぎらせるといいでしょう。
食欲一瞬、デブ一生

一瞬感じた食欲に簡単に負けてしまうと、太った身体は一生続く。
あまりにも辛辣で思わずクスッと笑ってしまいますが、こちらもダイエットの本質を突いた名言です。
ダイエットのモチベーションが下がった時に思い出して、気持ちを奮い立たせて欲しい名言です。
食べるは一瞬の幸せ、痩せるは一生の幸せ

お腹いっぱいに食べる、甘いものを食べるのはいわゆる一瞬の幸せです。
ダイエットをする理由は人それぞれですが、ダイエットに成功して手に入れた身体や達成感があなたを幸せに導いてくれるはずです。
一瞬の幸せに手を伸ばして、一生の幸せを逃しますか?
食事で失敗しそうだと感じたら、ぜひこの言葉を思い出してください。
食べている幸せよりも、食べてしまった後悔の方が格段に大きい

食べている時は美味しいもので心が満たされ、一時的な幸福感を味わえます。
ですが、その後はなぜ食べてしまったんだと大きな罪悪感にさいなまれることも多いはず。
食べ物の誘惑に負けそうな時はこの名言を思い出して、食欲を乗り切りましょう。
美味しいものは、もう一口よりももう一噛みを。

食べる量ではなく、噛む回数を増やすことで満腹感を上げることができます。
食事をするときはこの名言を心がけましょう。
食べたところでもう知ってる味

これは韓国の大人気グループTWICEのサナさんの言葉。
食欲に負け、食べたくて仕方が無くなるものは、ほとんどが今まで食べたことのあるものばかり。
そんなものに負けてはいけないと気持ちが引き締まる名言です。
食欲に負け、思わず食べ物に手が伸びてしまいそうになる時にぜひ思い出してみてください。
運動のモチベーションを上げる名言2選

ダイエット中の運動時にぜひ見て欲しい名言がこちらです。
身体は簡単に変わらない

多くの女優やモデルを顧客に持つ、カリスマトレーナーのAYAさん。
AYAさんの言葉は、彼女自身がトレーニングで磨き上げられた美しい肉体を持つからこその説得力です。
身体は簡単に変わらないからこそ、運動を毎日続けることがどれほど大事かを思い出させてくれる名言です。
体重が重いということが問題ではなく脂肪が多いことが問題

世界で初めて脂肪計つき体重計を発売した、株式会社タニタ広報さんの言葉。
ダイエットでは、体重計の数値に左右されないことが大切です。
筋肉が多い50kgの人と、脂肪が多い50kgの人は、体重の数値こそ同じですが見た目が異なります。
体重の数字が減ればいいのではなく、脂肪を減らしてきちんと筋肉をつけたほうが見た目を細くできます。
有名人が発信したダイエットの名言6選

常に人目にさらされている芸能人や有名人。
ダイエットをストイックに行っている方も多いので、たくさんの名言が生まれています。
その中でもダイエットに励む人の心に刺さる名言をいくつか紹介します。
体型は自分の甘さの表れ/菜々緒

スラッとした抜群のスタイルと、美脚を持つモデル兼女優の菜々緒さん。
彼女の美しさは、生まれ持ったスタイルに甘えない、まさに努力の賜物です。
だからこそ、体型は自分の甘さの表れであると指摘する言葉には説得力があります。
芸能界の第一線で活躍する人たちは、常に誰かに見られる仕事をしています。
もし、自分に甘えてしまうということならば、人から見られているという意識を持ちましょう。
その時に感じる恥ずかしさや悔しさが、あなたが本気で変わるためのスイッチです。
肉体は隠すためじゃなく 見られるためにあるのよ/マリリン・モンロー

ダイエットが億劫になってくると、体型をカバーできるファッションでごまかそうと考えてしまいます。
しかし、体型は隠すのではなく見られるものだと喝を入れてくれる名言です。
体型は周囲から見られるものだとすると、見られても恥ずかしくないようシェイプアップしたいと思えるでしょう。
モチベーションが低下した時こそ、周囲から見られてもいい自分かどうかを問い、やる気を起こしてくれる一言です。
デブは敗北だ/長渕剛

シンガーソングライターの長渕剛さんによる名言。
トレーニングによって強靭な肉体と精神を手に入れただけでなく音楽にも変化があったそう。
常にストイックに、自分に厳しい姿勢を貫いているからこそ断言できる言葉でしょう。
かなり辛辣な言葉ですが、だらけた気持ちと身体にムチを打つにはピッタリの名言です。
やりたくないと思って避けることほど、一番やらないといけないことなのよ/リアーナ

アメリカのスーパースターであるリアーナさんのこの名言も、ぜひダイエット中に思い出して欲しい言葉です。
ダイエットは面倒、ダイエットはなるべくしたくない……。
そんな風に思っている時こそ気持ちも身体もたるみ切っているのです。
したくないことはまず一番にやる。
重い腰を上げるタイミングは自分でつくりだすことがダイエットを成功させる秘訣です。
苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。/ウィリアム・ジェームズ(心理学者)

心理学者・哲学者のウィリアム・ジェームズによる名言。
誰だって苦しみからは解放されたいものですが、前向きに捉えて乗り越えられたらきっとそれ以上の喜びが得られるはず。
人生、頑張っても結果に繋がらない事の方が多いが、ダイエットは頑張った分100%結果に繋がるんだから、こんなに面白いもんないだろ。/北野武

お笑いタレントや映画監督として活躍する北野武さんによる名言。
頑張れば頑張るほど結果がでるものはなかなかないはず。
こう考えると、ダイエットに前向きな気持ちが生まれます。
まとめ

心に響いた名言はありましたか?
有名人でも、美容や健康に関して我慢や努力をして、結果を出しています。
ダイエットは、なかなかすぐに結果がでないものなので継続することが大切。
モチベーションが下がりそうになったら、これらの名言を思い出して、自分を奮い立たせましょう。
コメント